このブログについて

このブログを書くにあたり

 1990年中頃から一般層に徐々に広まってきたインターネット。その頃は、アマチュアが趣味で作っていた、いわゆる”ホームページ”というものを、PCのブラウザで閲覧しながら、まさに”ネットサーフィン”がとても楽しい時代だったと思います。
 それが、今やデバイスの中心はスマートフォンとなり、インターネットの中心は、アマチュアの”ホームページ”から、「広告収入」前提に形骸化された、セミプロ(インフルエンサー)たちのビジネスの場、もしくは、個人の承認欲求を背景に不必要に盛られた情報の自慢の場となってしまったような気がします。
 SNSの登場、さらにこの先、ネットの形がどんどんと移り変わるのは必然だし悪いことではないと思います。ただ、そんな中でも、私は、普通の個人が、自分の趣味のままに、自分の好きな情報をありのままに発信する場があり続けてほしいと思うのです。
 ネットの世界ではオールドメディアになりつつある、クラシックなスタイルのブログですが、気の向くままに、自分のスタイルを発信していこうと思います。

自己紹介

ブログネーム:HANZOU

1980年生まれ

 高校生あたりで、当時のMachintosh互換機を手に入れ、コンピューターの面白さに惹かれました。
もともとオタク気質で、色んなことに興味を持ちやすかった性格から、色んな趣味に手を出して、現在に至ります。
 好きな音楽、映画、ドラマなどのこと、登山やキャンプなどのアウトドアのこと、旅や街歩きのこと…などなど。 たまに日曜プログラマーだったりもします。
 自分の好きなことを気ままなペースで少しずつ綴っていけたらなと思います。
 気になる記事には、コメントなどご意見お気軽にお願いします。